【きょうの料理】日本料理・上野修Wikiプロフや浪速割烹 喜川(㐂川)の場所と口コミ

上野修 浪速割烹 喜川 エンタメ

大阪と言えば、4月13日から「大阪・関西万博」が開催しており、注目の的となっています!

NHK「きょうの料理」には、大阪の料理界をけん引している日本料理店「喜川(㐂川)」(きがわ)の店主である上野修(うえの・おさむ)さんが出演されます。

大阪料理で大事にされている「昆布だし」を家庭でも取り入れやすい方法で教えてくださるそうです。

だしを使った料理の紹介では、

  1. 「鶏肉の柑橘(かんきつ)くわ焼き」
  2. 大根の皮を使った「大阪漬け」
  3. だしまで残らず味わえる「桜鯛(だい)とクレソンのバターあんかけ」

など紹介して下さいます。

大阪の料理人の心である、食材に対する愛情を料理と共に届けて下さいます。

【きょうの料理】日本料理・上野修Wikiプロフィール

「浪速割烹 喜川(㐂川)」の店主

上野修さんは、1961年生まれの64歳、大阪府の出身です。

  • 名前:上野 修(うえの・おさむ)
  • 生年:1961年
  • 年齢:64歳(2025年4月時点)
  • 出身地:大阪府河内長野市(現在の呼び名)
  • 店舗:「浪速割烹 喜川(㐂川)」二代目

上野修さんは、現在のお店「浪速割烹 喜川(㐂川)」の先代である上野修三さんの息子さん。

二代目としてお店を継がれたのは、1994年からとなります。

現在の「浪速割烹 喜川(㐂川)」を二代目として継承されるまで、数々の修行をされています。

19歳から、「喜川(㐂川)」で修業を始められますが、視野を広げるため、志摩観光ホテルのメインダイニング「ラ・メール」の高橋シェフのもとで技術を磨かれます。

和食とフレンチの二刀流を持ち合わせた異色の料理人です。

フレンチの技法の豊かさにも魅了された上野さん。

5年経った頃、「喜川」の後継についても問われ、フレンチの道か「喜川」を継ぐかの岐路に立たされます。

お父さん(上野修三)は、強く望むようなことはせず、

高橋シェフの所なら申し分ないが、継いでくれたら嬉しい

の一言だけだったそうです。

上野修さんは、その一言で後を継ぐことを決意。

この時の感情をこう話しています。

情に訴えるやり方、ズルいですよね

お父さんの気持ちをしっかり受け止められたやさしい方だという事が伺えます。

1994年に「浪速割烹 喜川(㐂川)」に継がれます。

「浪速(大阪)料理」に欠かせない

  • 始末の心
  • 喰い味
  • 天下の台所

という3つのキーワードを大切に浪速の料理と共に、その魅力や楽しみ方も提供されています。

「きょうの料理」番組出演では、その、3つのキーワードについても料理と共に伝えて下さるようです。

また、フレンチの修行をされていることから、和洋が折り重なった独自の世界観を感じさせてくれる料理にファンも多いようです。

お父さんの代からですと、開店50を越える老舗の名店であり、大阪の食文化の向上にも励まれているということです。

なにわの食文化の語り部として随筆活動も!

著書

  • 「割烹 うまいもん」柴田書店
  • 「八十八種 魚を使いつくす」
  • 「常備菜の手帖」柴田書店、共著

など。

それでは、上野修さんのお店である、「浪速割烹 喜川(㐂川)」の紹介をしていきます。

「浪速割烹 喜川(㐂川)」の場所など詳細について

店舗名浪速割烹 喜川(㐂川):(なにわかっぽう きがわ)
住所大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-7
地図
TEL06-6211-3030(予約可能)
アクセス大阪メトロ「なんば」から徒歩5分
営業【火・金・日】
12:00~14:00(L.O.料理13:00 ドリンク13:50)
17:00~21:30(L.O.料理20:00 ドリンク21:20)
【水・木】
17:00~21:30(L.O.料理20:00 ドリンク21:20)
【土】
12:00~14:00(L.O.料理13:00 ドリンク13:50)
17:00~21:30(L.O.20:30)
定休日月曜日
※お盆・年末年始はお休みの場合がある
席数カウンター23席
座敷3~4名(1室)
座敷5~8名(1室)
個室あり※要相談
駐車場なし
備考全席禁煙
12歳以下のお子さんの入店はお断りされています

※2024年7月食べログ公式より

「浪速割烹 喜川(㐂川)」:口コミを分かりやすく(箇条書きで)

  • 素材の味がしっかりしながらソースや味付けも合わさると更に旨味が感じられ美味しかった
  • 〆に、なにわうどんはあっさりした味わいで麺の腰や味もしっかりしていた
  • 和食にフレンチエッセンスが加えられている見た目も華やかで独創的なお料理が多い
  • カウンター割烹を大阪で初めて始めたお店なのだそうです
  • メインも洋食的な選択肢がいろいろあり和洋折衷感があります
  • 肩肘張らずに美味しいものは何でもという感じのお店まさにそこが大阪らしい
  • 目でも舌でもじっくり味わえる繊細で上品ながら華やかな料理の数々
  • カレーとサフランライスが印象的で想像を超える美味しさ
  • 1階のカウンター席では調理している様子を眺めることができた

カウンターで味わえるコース料理ということで、肩ひじ張らず気楽に楽しめそうですね。

サフランを使ったライスと共に提供されるカレーもあり、ビックリしました。

コースの種類や料金について

昼のコース

  • 浪速旬膳 雪コース:12,000円(税サ別)
  • 浪速旬膳 月コース:18,000円(税サ別)

夜のコース

  • 【御晩餐】月コース18,000円(税サ別)
  • 【御晩餐】花コース22,000円(税サ別)
  • 【御晩餐】天コース30,000円(税サ別)

※2024年7月6日掲載の情報になります

お昼でしたら、12,000円のコースから味わえるようです。(※2025年7月6日の情報より)

和洋瀬中の独創的なお料理。目でも舌でも味わえるコース料理のようですね。

まとめ:【きょうの料理】日本料理・上野修Wikiプロフや「浪速割烹 喜川(㐂川)」の場所と口コミ

  • きょうの料理に出演の上野修(うえの・おさむ)さんは、「浪速割烹 喜川(㐂川)」(なにわかっぽうきがわ)の二代目店主
  • 上野修さんは、上野修さんは、1961年生まれの64歳(2025年4月時点)大阪府の出身です
  • 上野さんのお店「浪速割烹 喜川(㐂川)」(なにわかっぽうきがわ)は、大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-7にあり、大阪メトロ「なんば」駅から徒歩5分のところです
  • 和洋瀬中の独創的な料理で、昼と夜のコース料理を提供
  • コースの値段は、お昼は13,000円(税サ別)から、夜は18,000円(税サ別)からのコースがあります

きょうの料理に出演の際には、「浪速(大阪)料理」に欠かせない・始末の心・喰い味・天下の台所についてもお話を聞くことが出来そうです。

また、私たちにだしの基本を教えて下さり、家庭でも取り入れやすい料理の提供をしてくれることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました