【カンブリア宮殿】鈴木成宗社長のプロフィール!餅屋からビールヘ開発の経緯や人気ビール3種について口コミも

カンブリア 鈴木なりひろ イセカド エンタメ

カンブリア宮殿に伊勢角屋麦酒の鈴木成宗(すずき・なりひろ)社長が出演!

家は、1575年創業の400年以上続く老舗の餅屋。

21代目後継ぎである鈴木社長が家業の餅屋からなぜビールを開発したのか!

開発の経緯についてなどプロフィールも一緒に調べてみました。

また、人気ビール3種類についても口コミも合わせて紹介します!

【カンブリア宮殿】鈴木成宗社長のプロフィール!

鈴木成宗(すずき・なりひろ)社長

  • 1967年生まれ
  • 年齢:58歳(2025年1月時点)
  • 出生地:三重県伊勢市
  • 最終学歴:東北大学農学部卒業

【性格】

成績は良かったが、忘れ物も多かったそうですがとにかく集中力があったそうです。

今で言う「沼ハマったさん」ですね。ハマったのは、石、虫、蛇など。

その頃から微生物にも興味があり、買ってもらった顕微鏡で花粉の胞子やを見てその繊細さに驚いたことを今でも覚えているそうです。

飽きもせず顕微鏡を覗いていたそうです。

鈴木成宗(すずき・なりひろ)社長:大学時代

勉強が嫌いだったようで、浪人して東北大学に進学されています。

自分を鍛え直すため空手部に入り厳しい練習に耐えたそうです。

主将として全国大会にも出場。部員からの信頼も厚かったんですね。

4月の入部当初から夏合宿が終わった頃には、母が気づかないぐらい体と顔つきが引き締まっていたそうです。

1回やると決めたら集中してする鈴木社長の性格がここでも現れていますよね。

でも、やはり勉強の方はあまりしてなかったそうです。

大学最後の一年、微生物の研究に打ち込まれました。

その後、実家に帰り家業を継がれます。

【カンブリア宮殿】鈴木成宗社長:地ビール開発経緯!

家業を継いで、真面目に取り組んでいましたが、毎日同じことの繰り返し…だんだん耐えられなくなったそうです。

そんな中、何かやりたいと考え餅屋と甘味に加えて磯辺焼きを出すという企画をすべて自分でやり切りました。

行列が出来て事業の面白さを経験したことで、新たな挑戦が始まります。

なぜ、地ビールを?

鈴木社長が1997年から地ビールに目を付け、開発を始められたのはどういう経緯だったんでしょう。

・酒税法の改正で、小規模醸造が可能になる(1994年)
・ビールをやればまた微生物と遊べる
・伊勢界隈だけでなく海外とも関りができる

微生物が大好きということと、酒税法が改正したことが大きく関係しているようですね。

1997年に地ビール(クラフトビール)作りを始められます。

国際大会で受賞

2000年には日本のビール大会で受賞し、その後もビール国際大会に出展。数々の受賞をされます。

2003年:
Australian International Beer Awards」金賞

2019年:
The International Brewing Awards 2019」
ペールエール2回連続金賞

2003年の受賞は日本企業初の受賞だったそうです!

しかし、この受賞で販売にも拍車がかかると思いきや、広く知られていない大会での優勝に世間の反応は薄かったようです。

それから、お客さん目線での販売戦略に力を入れらていきます。

8000リットル分を廃棄?

2008年には着実にファンを増やしていき売り上げも軌道に乗りました。

売り上げが増加した関係で新しい工場を建設することになり、工場をオートメーション化。製造量は4倍に増加。

そんな中、思うような品質のビールができず8000 Lリットル分を捨てたこともあったそうです。

その時、若手社長社員ともめましたが、

お金以上に大切なのは妥協してはいけないという気持ち

ということを、社員の方も理解してくれたそうです。

その後、2019年ペールエールの受賞に繋がりました。

大好きな酵母たちの働きを毎日見て育てたビールを8000リットルも捨てることは、本当に涙ものだったと思います。

強い信念や目標をもって真剣に取り組んだことが報われたんですね!

自らが審査員になる

鈴木社長は、国際審査員資格を取得されています。

審査員資格をとることで沢山の知識を得ると考えられたようです。

・審査員になるのが一番勉強になる
・ビールの品質改善に行かせる
・審査員になれば数千種類のビールのことがわかる
・得られる生の情報量が圧倒的に多い
・ビールを評価する力が格段に変わる
・審査の基準を知ることができる
・基準が分かれば目標達成への近道になる

1999年には全米大会の日本代表審査員にも選ばれています。

審査員としてたくさんのビールを審査し情報交換することで徐々にビールの完成度を上げていくことにも役に立ったそうです!

人気ビール!ランキング1~3位紹介(口コミも)

ランキング1~3位!(※ISEKADO公式よりランキングによる)

1位:ねこにひき
2位:ペールエール
3位:【限定】なま角スモーク オイスタースタウト

1位ねこにひき

白濁した外観とトロピカルジュースのようにフルーティーでジューシーな香りと風味、苦味を抑えた柔らかな飲み心地が特徴
引用:ISEKADO公式ページ

アルコール分8%
コク★★★★
キレ★★
値段(350㎖缶)968円(税込)

【口コミ】

  • フルーティーでとろっとしていて一番好きな味ですこのビールが常に飲めたらいいのに!買いだめしてもすぐ飲んでしまう
  • 我が家にも猫がいるのでお試しで購入!フルーティーなどにコクがあって美味しいビール!
  • 一口含んだ瞬間華やかな香りが広がる。普通の日を特別感のあるものにしてくれる魔法の飲み物。

外観の可愛さから購入する人もいるようです。外観もかわいいし買いだめする程のおいしさ!

2.ペールエール(イセカドの代表作「伊勢ぺ」)

フレッシュなグレープフルーツの果汁を思わせる柑橘系の香りが華やかに広がります。程よいコクと甘み、クリーンな口当たりが心地よいです。
引用:ISEKADO公式ページ

アルコール分5.0%
コク★★★
キレ★★★
値段(350㎖缶)396円(税込)

【口コミ】

  • あっさりしておりフルーティーな香りで美味しいです
  • フルーティーさとコクのバランスがいいですコストパフォーマンスもいい
  • すっきりしていていつ飲んでも美味しい雑味なく旨味あり常備しておくにはこれが一番

3.【限定】なま角スモーク オイスタースタウト
※特別限定で再醸造2024年世界大会最高賞ビール!

透明感のある黒色の外観。やや茶色がかった粗い泡が立ち上がります。強い燻製香がトップに、香ばしい焙煎香と酵母由来のりんごやオレンジの香りも感じられます。
引用:ISEKADO公式ページ

アルコール分5.5%
コク★★★
キレ★★
値段(350㎖)660円(税込)

【口コミ】

  • 牡蠣殻を使っている珍しいスタウトそれほど濃すぎず、確かに牡蠣の風味が後味で感じられる。
  • 掛けスカウト復活で嬉しいです。定番に戻ってほしい

    復活ということもあり、前より焙煎感が控えめに感じる方もおられるようで、定番の方が良いとの意見もありましたが、星は5個でした。

どれも、特徴あって、病みつきになる美味しさのようです!

まとめ:【カンブリア宮殿】鈴木成宗社長のプロフィールや開発経緯!人気ビール3種について

鈴木社長は、1967年生まれの58歳(2025年1月時点)!出身地は三重県伊勢市。最終学歴は東北大学農学部になります。

鈴木社長は、家業を継ぐが、毎日同じことの繰り返しにだんだん耐えられなくなり、酒税法の改正で小規模醸造が可能になったのを機にビールの開発をする。

2000年には日本のビール大会で受賞し、その後もビール国際大会に出展されます。
2003年Australian International Beer Awards」金賞。
2019年「The International Brewing Awards 2019」ペールエール2回連続金賞を受賞されます。

ISEKADOが軌道に乗り始めたころ、ビールの生産を増やすために工場をオートメーション化したことで、8000リットルを廃棄した苦い思い出も。

鈴木社長は、国際審査員資格も取得され、たくさんのビールを審査し情報交換することで徐々にビールの完成度を上げていくことにも注力されています。

ISEKADOランキングによる1~3位ビールは、1位:ねこにひき2位:ペールエール3位:【限定】なま角スモーク オイスタースタウトです!

どのビールも人気で、箱買いする人が多いです!ねこにひきは、缶や瓶のデザインもかわいいという口コミも多かったです!

お届け物としても、おしゃれですね。

鈴木社長は、まだまだ続けて商品開発に力を入れていかれるようなので、新商品の登場も楽しみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました