それいけアンパンマンのばいきんまん役で知られる、名声優・中尾隆聖(なかお・りゅうせい)さんが「踊る!さんま御殿‼」に登場。
あの特徴的な声はどうやって生まれたのか、今回の放送では、ばいきんまん誕生秘話も明かされるとのことで、ファン必見の内容です。
この記事では、中尾さんのプロフィールや経歴、これまでの活動についてなど、面白エピソードも踏まえて分かりやすくご紹介します!
中尾隆聖:プロフィールと経歴
#さんま御殿 明日よる8時
— さんま御殿【日テレ公式】 (@sanmagoten_ntv) August 4, 2025
夏休み!☀️人気声優SP🥯#SnowMan #佐久間大介 さんが
コンビニでついやってしまうこととは?🕺
ジブリ声優 #島本須美 さんは
コンサートでされた辛辣なダメ出しを告白🗣️
人気声優たちの好きなシーンは?💭 pic.twitter.com/YboSqxpTZR
中尾隆聖(なかお・りゅうせい)さんは、本名・竹尾智晴(たけお・ともはる)・さん。
1951年生まれの74歳(2025年時点)、東京都中央区日本橋の出身です!
- 活動名:中尾隆聖(なかお・りゅうせい)
- 本名:竹尾智晴(たけお・ともはる)
- 生年月日:1951年2月5日
- 年齢:74歳(2025年時点)
- 出身地:東京都中央区日本橋
- 所属:81プロデュース
- 職業:声優・俳優・歌手・演出家
中尾さんは、声優の他にも、俳優・歌手、演出家としても活動!
なんと、芸能界入りは子役からのスタートだったとか。
次に芸歴について、経歴と共に紹介します!
中尾隆聖:経歴や活動内容
中尾さんはなんと、3歳で「劇団ひまわり」に入団。
すでに70年以上の芸歴を持つ超ベテランです。
子役としてテレビドラマに出演しながら、徐々に舞台や声の仕事にも進出されたそうです。
【1954年:3歳】
劇団ひまわりに入団し、子役として活動を開始。
【1963~1965年頃:12歳】
テレビアニメや「宇宙パトロールホッパー」で主人公ジュン役に抜擢し声優デビュー
【高校卒業後:18歳~22歳頃】
新宿2丁目でスナックを経営!祖父からの資金をもとに自ら弾き語り担当。
役者の道とアルバイトを両立。
【1976年:25歳頃】
結婚。妻との会話をきっかけに弾き語りをやめる決意。
生活苦の中、6畳一間に引っ越しながら俳優活動を継続。
【1970年~1980年代】
俳優としてテレビドラマや舞台出演を重ねる。
声優という肩書きには、当初抵抗感もあった。
【1980年】
歌手としても活動開始。
アルバム「Now and Forever」ユニット「フォーインワン」など。
【1988年】
「それいけ!アンパンマン」でばいきんまん役を担当。
以後、長年にわたって演じる。
【1990年~2000年代】
「ドラゴンボール」(フリーザ)、「ONE PIECE」(シーザー・クラウン)、「BLEACH」など重要キャラクターを演じ、声優として名声確率。
【2010年代以降】
81プロデュース所属。
演出家として劇団運営、ラジオパーソナリティ、ミュージカル活動など多岐に活動
中尾さんは、上京後はバイトをしながら役者活動を継続。
若い頃はかなり苦労されていることが伺えます。
結婚・離婚もされているようですが、詳細は不明です。
中尾さんの活動を代表作と共に紹介してきましたが、まだまだ書ききれないことも多く、本当に多彩な方であることが分かります。
中尾隆聖:お子さんについて
中尾さんには、息子さんがおられます。
名前:竹尾一真さん(長男)
現在、声優・俳優として活動されているようです。
娘さんもいらっしゃるようですが、詳細は公表されていません。
息子さんの竹尾一真さんは、お父さんを尊敬されているんですかね。
同じ道を歩まれており、ほほえましいです!
中尾隆聖:声優になったきっかけは?
子役時代から舞台に立っていた中尾さんは、ある時ナレーションの仕事を依頼され、声の表現の奥深さに惹かれて声優業へ。
当時のアニメブームもあり、「声だけでキャラクターを作り上げる仕事」に魅了されたそうです。
その後、アンパンマンのオーディションに参加し、あのばいきんまん役に抜擢されました。
ばいきんまんの声について
「踊る!さんま御殿‼」で語られるとされる、ばいきんまん誕生秘話。
中尾さんは、過去のインタビューでこんなふうに話しています。
「悪役だけど子供に嫌われちゃダメ。どこかに決めない存在にしようと考えた。」
地声とは全く違う「ばいきんまん声」は、何度も試行錯誤して作り上げたもの
つまり、「子どもたちに愛される悪役」という難しい役どころを、独特の高めの声とコミカルな演技で見事に表現しているのです!
中尾隆聖:現場おもしろエピソード
収録現場でよく言われる一言!
「中尾さん、ちょっとフリーザが入ってます!」
というのは、同じく有名なフリーザ様の声と、ばいきんまんの声の切り替えが難しい時があるそうです。
日常生活でも”声バレ”!
中尾さんが、電車の中で普通にしゃべっていると子どもから「ばいきんまんだー!」と声をかけられることも。
まさに”声が顔より有名”な存在ですね!
まとめ:【踊る!さんま御殿】中尾隆聖の経歴と活動・プロフィール!ばいきんまんの声について
- 中尾隆聖(なかお・りゅうせい)さんは、本名・竹尾智晴(たけお・ともはる)・さん。
1951年生まれの74歳(2025年時点)、東京都中央区日本橋の出身です! - 息子さんは、竹尾一真さん(長男)。現在、声優・俳優として活動されているようです。娘さんについては非公表。
- 中尾隆聖さんは、演出家として劇団運営、ラジオパーソナリティ、ミュージカル活動など多岐に活動
- 中尾さんは、上京後はバイトをしながら役者活動を継続され、苦労されている
- 子役時代から舞台に立っていた中尾さんは、ある時ナレーションの仕事を依頼され、声の表現の奥深さに惹かれて声優業へと活動の幅を広げる
中尾隆聖さんは声優としてだけでなく、俳優・演出家としても第一線で活躍してきたマルチな才能の持ち主!
ばいきんまんという国民的キャラクターを生み出した裏側には、執行錯誤とこだわりがあったことがわかります。
「踊る!さんま御殿‼」では、そんな中尾さんが語る秘話をぜひ楽しみにしたいですね!