宮沢りえさん、尾野真千子さん、蒼井優さん、広瀬すずさんが共演の「阿修羅のごとく」が2025年1月9日よりNetflixで配信スタート。
豪華なベテラン女優さんたちの演技が注目されていますが、登場人物が着用している衣装も気になり調べてみました。
衣装は、その時代背景、登場人物の個性、生活ぶりなどが表現され、私たち視聴者がその人物を掘り下げて想像するきっかけにもなります。
今回、「阿修羅のごとく」に衣装を協力した店舗が分かりましたので、紹介します。
また、ドラマで衣装デザインを担当された伊藤佐智子さんについてのプロフィールと、「阿修羅のごとく」の4姉妹の衣装についてインタビュー記事がありましたので一部紹介します!
阿修羅のごとく:衣装提供のお店は?
衣装提供されている店舗は…
古着屋RushOut/ゴーイングベルボ/古着プチコシュン
ネット上で確認できたのが3店舗でした!
店舗について見ていきましょう。
古着屋RushOut
古着屋RushOutは、岡山が本店です。
古着屋RushOut岡山本店の情報です!
【場所】
〒700‐0972
岡山県岡山市北区上中野1丁目18‐17
TEL:086-259-3292
営業時間:12:00~19:00
定休日:なし
※ネットショップあり。
※実店舗ではネット掲載の商品はないですが、また、違った商品を楽しむことが出来る。
阿修羅のごとく衣装協力について
ショップのInstagramにて「阿修羅のごとくでの衣装提供をしました」とありましたが、どの衣装かについての細かな公表はされていませんでした。
しかし、ハッシュタグ表示で”広瀬すず”とありましたので、広瀬すずさんの衣装を提供されたのではと推測します。
古着屋RushOutのこだわりについて
全品アメリカ 仕入れ、100%古着
当店の一番のこだわりはアメリカへ直接仕入れに行き、1点1点目で確かめ、妥協せず厳選して 仕入れていることです。また新品商品などは仕入れず100%古着にもこだわっています。特に T シャツ類と70~90年代商品には力を入れています。
引用:古着屋RushOut公式ページ
アメリカへ直接仕入れに行かれることで、低価格での提供を実現されており、客様レビューをみると、
良いものが安く買えました
商品の状態もよく、値段もリーズナブルで良いです
といった声が多く見られました!
商品も4万点以上取り扱いがあるそうです!
古着屋RushOutは、他にも全国で10店舗展開されています!
- 【岡山駅前店】
岡山県岡山市北区駅元町31‐6 - 【ブランチ岡山北長瀬店】
岡山県岡山市北区北長瀬表町2丁目17‐80 - 【東京銀座店】
東京都中央区銀座5丁目7‐10 中村積善会ビル イグジットメルサB1F - 【横浜ワールドポーターズ店】
神奈川県横浜市中区新港2‐2‐1 横浜ワールドポーターズ3F 3034区画 - 【愛知県岡崎店】
愛知県岡崎市康生通東2‐14 サンシャインビル - 【名古屋大須店】
愛知県名古屋市中区大須3‐14‐43 第2アメ横ビル 1階3号室 - 【京都店】
京都府京都市中京区永楽町228 プライムビル2F - 【ブランチ神戸学園都市店】
兵庫県神戸市垂水区小束山手2‐2‐1 - 【ららぽーと甲子園店】
兵庫県西宮市甲子園八番町1‐100 1F
ゴーイングベルボ
ゴーイングベルボは、福岡県に一店舗で、小規模での経営となっています。
【店舗場所】
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2丁目2‐44
マウンテンハウスⅡ‐4F(401号)
TEL:092‐771-6070
営業時間:13:00~19:00
TEL:092-771-6070
定休日は火曜・他不定休
※ゴーイングベルボは小規模経営のため、営業時間変更、臨時休業の場合もあるそうなので、ホームページで要チェックです!
ゴーイングベルボのこだわりについて
1960年~1990年代のジャパニーズテイストを意識。
レトロでポップなものや世界中からセレクトしたヴィンテージ商品まで幅広く買いつけし販売。
また、無いものは作ってみようという好奇心からリメイクやオリジナル商品も展開。
家具や小道具、雑貨も扱っているそうです!
阿修羅のごとく衣装協力について
ありがたい事にゴーイングベルボも衣装協力させていただきました
とお店のホームページで公表されています。
どの出演者の衣装なのかは、公表されていませんが、雑貨や小道具も取り扱いがあるのでその辺も提供されたのでは?と推測します。
古着プチコシュン
古着プチコシュンは、本店が世田谷区と、もう一店舗、2d店があります。
【本店場所】
〒155-0032
東京都世田谷区代沢5‐33‐3
※ショップへのコンタクトは公式ホームページからできるようです
※営業については、インスタグラムにて確認
古着プチコシュンのこだわりについて
昭和40年代から昭和50年代の国産古着を取り揃えています。
当時の日本製の丁寧な縫製は着心地がいいです。
レトロなお洋服をどうぞ
引用:古着プチコシュン公式ページ
ショップの公式ページでは、ワンピースとカバンや靴など、セットアップしての販売もされており、どれもかわいいデザインのものでいっぱいです!
見ているだけでも癒されますよ!
プチコシュンはもう1店舗展開されています。
阿修羅のごとく衣装協力について
ショップのInstagramにて
阿修羅のごとく向田邦子原作 & 是枝裕和監督、昭和を代表する家族劇の傑作がNetflixで配信されています。プチコシュンは衣装協力をさせていただきました。
引用:プチコシュンInstagram
と公表されていました。
こちらについても、どの衣装とまでの詳細は見当たりませんでした。
衣装の可愛さを考えると、広瀬すずさんの衣装の可能性は高いと推測します。
プチコシュン2d店は以下の住所です。
古着プチコシュン2d店
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2‐30‐14
阿修羅のごとく衣装デザインの伊藤佐智子さんについて
伊藤佐智子さんは多数の是枝作品でタッグを組み、登場人物たちがまとう衣装から様々なキャラクターの魅力を表現されてきました。
「阿修羅のごとく」では1979年から80年の時代背景を忠実に再現。
4姉妹それぞれの個性がより際立つよう、洋装・和装とキャラクターの背景までもが見事に表現されています。
そんな衣装デザインを担当された、伊藤佐智子さんのプロフィールを紹介します。
1970年に高校をご卒業なので、現在(2025年1月時点)73歳か72歳の可能性。
出身地などは分かりませんでした。
【略歴】
1970年
清泉女学院中学高等学校卒業
⇩
1972年
アトリエ伊藤佐智子
⇩
1992年
株式会社ブリュッケに社名変更
オートクチュールを開業
⇩
1973年
”オーダーメイド・システム”によるファッションデザイン活動開始
映画や演劇など衣装デザインの他、商品開発から空間デザインに至るまでジャンルを超えたコンセプチュアルワークを手がけられています。
コンセプチュアルとは
コンセプチュアル(conceptual)とは、英語で「概念の」「概念上」という意味です
引用:goo辞書
商品開発やキャンペーンなど、コンセプトを明確に語源化をする作業を担ってられます。
東京2020パラリンピック開会式衣装ディレクターも務められた実績もお持ちです。
近年でのTVドラマは、
【NHK放送】
- 2017年:眩(くらら)~北斎の娘~
- 2025年:べらぼう
映画では、是枝裕和監督作品の
- 「空気人形」2009年
- 「海街diary」2015年
- 「舞妓さんちのまかないさん」2024年
に参加されています!
今回の「阿修羅のごとく」について、インタビュー記事がありましたので紹介します。
伊藤佐智子:阿修羅のごとく4姉妹の衣装について
伊藤佐智子さんの”きものと”のインタビュー記事を参考。
4人のキャラクター(性格など)と併せて衣装デザインについてまとめてみました。
キャラクター | 伊藤佐智子さん 衣装デザインについて |
---|---|
長女・綱子「宮沢りえさん」 夫を亡くし、生け花の師匠として生計を立てている。 妻がいる仕事先の料亭主人とつきあっている。 | 年長者らしい自由な心と行動力を持つ。 “秘すれば花”というような慎ましいイメージ。 |
次女・巻子「尾野真千子」 会社員の夫と一男一女の子どもたちと一見平穏に暮らす専業主婦。 夫に浮気の気配があり、心穏やかではない。 | 地味で、中流家庭のセンスある奥様のイメージ。 着物では、コンサバな趣味を考え大島紬に。 |
三女・滝子「蒼井優」 図書館で司書を務める。 男っ気がなく恋愛に不器用。 父の浮気に気づき、興信所に依頼。 真面目な性格。 | 姉妹の中で一番シンプル。 洋服のデザインや色で自分を大きく見せようとしない。 |
四女・咲子「広瀬すず」 喫茶店でウエイトレスとして働く。 ボクサーと同棲し、支えている。 姉の滝子に競争心を抱いている。 | 生まれ持ったポジティブさから強い色や明るい柄、自分が目立つものに目がいく。 |
長女・綱子は、慎ましい反面、妖艶さも併せ持ちます。
そのような、対照的な場面での着物の着こなしなども、見どころです。
1979年が舞台で、東京の中流家庭という背景。
伊藤佐智子さんが手がけられた衣装に注目することで、新たな楽しみ方が出来そうですね。
まとめ:阿修羅のごとく衣装提供のお店や衣装デザインの伊藤佐智子さんについて
阿修羅のごとく衣装協力の店舗について3店舗が分かりました。
- 古着屋RushOut:岡山が本店で他10店舗展開されています
- ゴーイングベルボ:福岡県福岡市に1店舗
- 古着プチコシュン:東京都世田谷区が本店で、他1店舗で展開されています。
伊藤佐智子さんは衣装デザイン担当として、これまでに多数の是枝作品でタッグを組まれています。
伊藤佐智子さんは、登場人物の性格を衣装でリアルに表現。ドラマをより深く印象付ける役割を担っています。
「阿修羅のごとく」の衣装にも注目ですね!
コメント