元首相の小泉純一郎氏が通われていたとして話題となっている居酒屋中華のお店「壇太」!
「壇太」」は議員宿舎の近くでもあり、俳優の小泉孝太郎さんや政治家の進次郎さんも一緒に訪れ、小泉一家が来店するお店でもあります。
度々利用するお店でもあることから、焼酎のボトルキープもあるとか。
そんな壇太について場所や詳細、女将さんについても紹介します。
【アド街ック】小泉純一郎も通う鶏煮干しラーメンの壇太の場所や詳細
【#赤星探偵団 新記事公開】
— 現代ビジネス (@gendai_biz) March 28, 2025
〜 #高輪台「#壇太」美食家たちの終着駅。#ギョービー の究極形が、ココにある 〜#赤江珠緒 さんの #団長が行く 第74回は、なかなか降りる機会のない駅の名店に潜入、究極的に「ちょうどいい」お料理の数々を #赤星 とともに。
詳細は⇛ https://t.co/A6A2ZAXSTF… pic.twitter.com/By6VlA5Lfp
店舗名 | 壇太(だんた) |
場所 | 〒108‐0074 東京都港区高輪3‐7‐14 |
地図 | |
TEL | 03‐3442‐8386 |
最寄り駅 | 高輪台駅 |
営業 | 月・火・水・木・金 17:30~00:00 土 17:30~23:00 |
定休日 | 日・祝日・第3土曜 |
食べログ百名店2019年、2021年、2024年の3度受賞されており、多くの人から愛されている名店であることが分かります。
「アド街ック」では、小泉首相が良く注文されていたのか、鶏煮干しラーメンが取り上げられるようですが、餃子も人気メニュー。
来店客がほぼ100%注文されるという餃子は、表面はカリッとし、中身はジューシーな餡でにんにくが効いて食欲をそそる一品。
2025年3月には、赤星探偵団(講談社)でも”高輪台「壇太」美食家たちの終着駅”として取り上げられています。
その時のメニューを紹介します。(一部です)
品名 | 金額 |
---|---|
餃子 | 500円 |
砂肝スライス | 350円 |
塩ナンコツ | 380円 |
中華ヤッコ | 380円 |
トントロニラキムチ焼 | 680円 |
牛シマチョウのホルモン焼 | 790円 |
牛ハラミと茄子のオイル焼 | 950円 |
ガーリックホルモンチャーハン | 1300円 |
鶏煮干し中華そば(塩) | 800円 |
カレーライス | 880円 |
※2025年3月時点の情報です!
飲み物は、サワーや焼酎など550円~あるようです!
鶏煮干し中華そばはしょうゆと塩があるようです。
塩の方は、澄んだスープに鶏と煮干しの出汁が堪能でき、スープは縮れ麺にからんで旨味が存分に伝わってくるそうですよ。
壇太:口コミについて!※2024年11月以降の情報です!
【料理はシェアしながら食べれる】
ホルモン炒めやキムチ炒め、どれもお酒が進む味付けでみんなでシェアしながらいただきます。
大人数でみんなでシェアしながら様々な料理を楽しむ
【餃子が人気!】
餃子は焼きがとにかくいい。全体は蒸し焼きに、底はカリカリになるまで焼かれており、中の餡が野菜やニンニクなどと一緒に包まれている。とろけるというかもはや飲める!
一番人気で一番うまいのが餃子どこにでもあるメニューだがこちらは群を抜いて美味しい
【番組で取り上げられた鶏と煮干しのスープも人気!】
鶏と煮干しのスープで透き通った色味が特徴的な中華そばがグッド!割と塩味がガツッと効いていてふわりと香る煮干しもたまらない。
【店内の様子について】
店内はテーブル・カウンターに加えて座席の席もあってワイガヤな雰囲気がたまらない!ちなみに喫煙可能店なので苦手な人は注意してね!(ランチは禁煙。食べログでは分煙の表示)
口コミでは、みなさん料理ごとにコメントしており、どれを注文してもおいしいという感想でした。
中には、一カ月前に予約をしたという投稿もありました。
TV番組でも度々登場するお店とあって、混みあうことは必須。早めの予約をお勧めします!
喫煙の情報については、情報が変更している可能性があるため、お店に確認することをお勧めします。
【アド街ック】壇太について~開店のきっかけなど~
「壇太」は、50年以上の歴史を持つ老舗中華料理屋。
お店を切り盛りするのは、店主の安達八重子さんと、長男の了太さん次男の壇さん。
次男の檀さんは専門学校の教員をしながら手伝い、長男の了太さんも4年間の教師生活後、店を切り盛りしてくれるように。
この「壇太」のネーミングは、息子さんお二人から1文字ずつ取ったもの。
元々は八重子さんのご主人が高輪にあった旧衆議院議員宿舎の近くで始めたスナックだったそうです。
ラーメン屋のスタートが壇太始まりのきっかけ!
スナックされていたころは、ラーメン屋も一軒もなかったため、まわりからラーメンやりなよと勧められたことが今のお店のきっかけとなったようです。
スナックを開ける前のお昼の時間帯にラーメン屋の営業を始められたそうです。
その流れで、ラーメンといえば、「餃子」が付き物ということで餃子を出したことでとても賑わってきました。
時代の流れにより、立ち退きや移転などを経験され、次第に今のような居酒屋中華のお店となりました。
どの料理もご主人がつくったままの味だそうです。
ご主人はというと、コロナ過に体調を崩し、面会も思うようにできないままお亡くなりになったそうです。
その後は3人で、ご主人の味を大切に守られています。
壇太:美食家に愛される
「壇太」に小泉純一郎元首相が来られるようになったのは、2001年の小泉フィーバーのまだずっと前のことらしいです。
遅い時間にふらっとひとりで訪れていたそう。
キープボトルには、名だたる議員の方々、美食家たちの名がずらり。
なんでも、ご主人は調理関係の学術的な論文をお書きになった事があるそうです。
美食家たちの舌を唸らせる理由は、ご主人の料理センス、味付けの科学的要素も加わったことに関係しているのでは…
どの料理をとっても美味しいという口コミや、名だたる政界の方達、美食家が愛する「壇太」!
一度は訪れてみたいお店の一つですね!
まとめ:【アド街ック】小泉純一郎も通う鶏煮干しラーメンの壇太の場所や詳細
- 壇太の場所は、東京都港区高輪3‐7‐14にあり、日・祝・第3土曜が定休日
- 壇太は創業50年以上の老舗中華料理屋で、お店の人気は、餃子。番組では鶏煮干しラーメンが登場しそうです
- 壇太の女将は、安達八重子さんでお店を切り盛りするのは、長男の檀さん、次男の了太さんとの3人
- 政界の方達、美食家の人たちに愛されるお店となっており、食べログ百名店にも3度受賞されています
壇太の味をぜひ一度味わいに出かけるのもいいですね!